Flyer's High! イメージ画像

備忘録

    ドローンではなく、まだ”マルチコプター”と言われていた時代。今から6年以上前の画像、映像です。当時の記念すべき初空撮 現在はNGですが、この時はまだ夜のフライトもOKでした。    先日、ふと飛ばしてみたくなり、リポを接続しましたが、まともに反応しま
『今となっては』の画像

いよいよ最終段階。XbusとAXIS(3軸ジャイロ)の設定です。備忘録をたよりに少しずつ作業してますが、サッパリわかりません(-_-;)自分でまとめといて言うのもなんですが、読み返しても何が何やら・・・なので最初にお断りしておきます。今回の記事も当事者でない限り
『毒を食らわば皿までも⑧』の画像

前ブログより有事にそなえ、XbusとAXISの操作をおさらいしておきます。記事ではありません。個人的な備忘録です。ゲインボリュームを飛行中に調整できる機能「トリムインプットスイッチ」の設定を行います。プロポの設定画面です。「TRIM IN SW」を開いて
『銀翼の韋駄天 備忘録 』の画像

Xbusの設定というより、もうAxisジャイロの設定ですな・・・。 本題の前にアホウドリも気になる点に少し手を加えました。 4kgを超える機体にしてはヤワいリンケージ。ブレが大きく不安です。 ホーン及びエルロンリンケージをボールリンクに変えました。フラッ
『Xbus 備忘録 ③』の画像

Xbus.Axis設定続きです。 設定やり直しにともない、スロットルchをAxis側につなぎ直しました。スロットルは4又コンバーターから分配もOKですが、こちらのほうがシンプルな気がします。はじめからこうすれば良かった。 したがって4又コンバーターを介して
『Xbus 備忘録 ② 』の画像

ヒマを見ながら少しづつ設定中のXbusですが、かなり難解なので備忘録として残そうと思います。個人的なメモです。XbusやAXISさわった人でないとまったく意味がわからないと思います。 現時点で、疾風に使用しているチャンネルは以下の7つ。 1 スロットル
『Xbus 備忘録 とりあえず①』の画像

前回の続きです。 Xbus機能を追加した理由はコレ。JR製のジャイロ、AXISを積みます! ほか「サーボコンバーター」も準備。これで、Xbus非対応のサーボを4個使用することができます。つまりコレ一本で4つのチャンネルが使用可能になります。 接続はいた
『Xbus & AXIS インストール』の画像

↑このページのトップヘ